CONTACT

0538-66-4946
受付時間|8:00~17:00
休日|土・日曜、GW休暇・夏期休暇・年末年始休暇
メールフォームはこちら

24時間受付

aboutus

私たちについて

PHILOSOPHY 経営理念

顧客の要望にかなう高品質な製品を製造し
これを、顧客の満足する価格にて生産・販売し
顧客の喜びから生ずる利潤に基づいて企業を堅実に発展・充実させることにより
社員の幸福を実現し社会に貢献する
これらを基本理念とし、お客様のニーズを常に第一とし、日々邁進しております。

変化するお客様の夢を追求し続け、感動を生む価値を創造することを常に目標とし、
お客様の期待を超える質の高い商品とサービスの提供を目指し、
「より良きものへのあくなきチャレンジ」を最も大切なスタイルとして、努力を継続してまいります。

画像:代表取締役 西田竜介

GREETING

常に新技術・新工法に
取り組み、
成長と努力を続ける

私たち西田工業は、1946年の西田鉄工所の創業以来、70年以上に亘り、金属切削を主体とした精密部品製造の分野において、静岡県西部の二輪車メーカーの発展と共に成長してまいりました。

切削加工は、高精度な工業部品製造に必要不可欠であり、長材からの加工に留まらず、鋳造品加工・鍛造品加工・表面処理・研磨など、社内外のネットワークを駆使し、一貫生産体制の充実を進めております。特に、小径部品・長物(シャフト形状)部品の製造を得意とし、圧倒的な工程短縮をお客様に提案し続けます。

あらゆる金属精密加工を、より早く、より高精度に、差別化させるために、常に新技術・新工法の開発に取り組み、西田工業がこの分野におけるエキスパートとして、お客様からより一層必要として頂ける企業として、成長と努力を続ける所存です。

代表取締役西田竜介

COMPANY 会社概要

会社名
西田工業 株式会社
本社所在地
〒430-0912 静岡県浜松市中区茄子町137番地
工場所在地
〒438-0201 静岡県磐田市竜洋中島101-1
TEL
0538-66-4946(代表)/ 0538-66-6019(生産管理)
FAX
0538-66-5971
代表取締役
西田 竜介
役員
取締役 会長 : 西田 隆志
創立
1946年(昭和 21年)11月1日(西田鉄工所)
設立
1972年(昭和 47年)8月1日
事業内容
精密切削から各種部品の一貫加工:ショックアブソーバー部品(二輪・四輪・自転車)製造・船外機部品製造・工作機械部品、その他部品製造
資本金
1000万円
売上高
12億円(西田工業 2022年度実績)
従業員数
西田工業(株):18名(内 女性 2名)| (株)ニコカ:28名(内 女性14名)| オベルジーヌ保育園:15名(内 女性15名)
※2023年7月時点
主な取引先
ヤマハ発動機(株)、日立Astemo(株)、ヤマハモーターハイドロリックシステム(株)、(株)イハラ製作所、浜松ホトニクス(株)、エンケイ(株)、(株)コーリツ、ヤマハモーターパワープロダクツ(株)、ヤマハモーター精密部品製造(株)、(株)ミヤキ、(株)ヤマザキ、KYB(株)、浜松鉄工(株)、ミツバ工業(株)、渥美工業(株)、エトー(株)、やまと興業(株)、(株)金原金属工業所、(株)マルイチ、(株)カネヒロ、群馬精工(株)、(株)山口製作所
主な仕入先
電化工業(株)、(株)ミヤキ、飯田軽金(株)、山田金属(株)、(株)高林鉄工所、(株)森鉄工所、(有)小嶋鉄工所、雄大工業、(有)ヤヨイ製作所、市原金属産業(株)
主な取引銀行
静岡銀行、商工中金、浜松いわた信用金庫
グループ会社
株式会社ニコカ
株式会社 Weffy
オベルジーヌ保育園
竜洋・西工場外観
竜洋・西工場外観
竜洋・東工場外観
竜洋・東工場外観

HISTORY 会社沿革

  • 1946年
    西田宗五郎が「 西田鉄工所 」を設立創業(静岡県浜松市中島町市場)
    遠州織機(株)(現・エンシュウ(株))様と取引開始、織機部品の受注・製造開始
  • 1951年
    自動二輪車部品の製造開始
  • 1955年
    ヤマハ発動機(株)様の協力工場に認定、エンジン及び車体部品の受注・製造開始
    (株)榛葉シボリ(現・ヤマハモーターパワープロダクツ(株))様と取引開始
  • 1959年
    浜松市茄子町に移転
    組織を変更し「 合資会社 西田鉄工所 」に社名変更
  • 1972年
    「 西田工業株式会社 」設立
  • 1975年
    (株)イハラ製作所様と取引開始
  • 1978年
    静岡県磐田郡竜洋町中島(現・磐田市竜洋中島)に新工場設置
  • 1984年
    (株)昭和製作所(現・(株)ショーワ)様と取引開始
  • 1990年
    西田隆志 代表取締役社長 就任
    同時に、西田宗五郎 会長 就任
  • 1991年
    竜洋第一工場(西工場) 増築
  • 1996年
    竜洋第二工場(東工場) 完成
  • 2003年
    エコアクション21(環境経営システム) 認証登録
  • 2006年
    竜洋第二工場(東工場) 増築
  • 2008年
    資産運用会社「 株式会社ニコカ 」設立
  • 2009年
    ISO9001 認証取得
  • 2011年
    西田竜介 代表取締役 就任
    同時に、西田隆志 取締役会長 就任
  • 2012年
    タイ現地法人「 Nishida (Thailand) Co.,Ltd. 」設立
  • 2013年
    タイ工場 稼働開始
  • 2015年
    残念ながら、タイ工場 閉鎖
  • 2017年
    関連会社「 株式会社Weffy 」設立
  • 2019年
    SEWオイロドライブ・ジャパン(株)様と取引開始
  • 2020年
    SDGsの目標達成に向けた取り組みの一環として
    オベルジーヌ保育園 」設立・開園
  • 2021年
    浜松ホトニクス(株)様と取引開始
  • 2024年
    テイボー(株)様と取引開始

FACILITY 設備紹介

切削加工(CNC)
CNC自動旋盤(スイス型多軸複合)スター精密 SV・SR他 [ 32mm ]
[ 20mm ]
[ 16mm ]
5台
8台
2台
タレット型刃物台付ターニングセンター SF-25 1台
CNC自動旋盤(主軸固定型)ミヤノ BNJ他 [ 42mm ]
[ 34mm ]
3台
17台
CNC旋盤(チャックマシン) [ 多軸 ]
[ 3軸 ]
3台
19台
マシニングセンター [ 多軸 ]
[ 3軸 ]
4台
9台
切削加工(汎用機・専用機)
センタレス研磨機 [ アルミ用 ]
[ 鉄・ステン用 ]
1台
1台
小径用ローラバニシングツール 1台
ポリゴン加工機 1台
フライス盤 [ 縦型 ]
[ 横型 ]
4台
2台
転造盤 2台
バレル研磨機 2台
自社設計専用加工機 20台
外観仕上げ
レーザーマーカー 1台
小径用無限スパロール(鏡面仕上げ・ディンプル仕上げ) 1台
プレス刻印機 2台
測定機器
3D形状測定機 VR-6000 1台
画像寸法測定器 IM-8000 1台
輪郭形状測定機 1700SD3-12 1台
投影機 1台
真円度測定機 1台
面粗度計 3台
硬度計 1台

AWARD JMAQA AWARD2023

西田工業は、日本能率協会による「JMAQA AWARDS 2023」を受賞しました。

https://jmaqa.jma.or.jp/awards2023nishida-k.html
https://www.jma.or.jp/management/report/activity_report07.html

「JMAQA AWARDS 2023」とは、事業とISOマネジメントシステムを一体化させることで
成長している組織の好事例を称え、その実践の考え方や工夫を、広く紹介する表彰制度であり、そ
の6回目となるのが「JMAQA AWARDS 2023」です。
日本能率協会に認証登録されている約2,500組織の中から3社が受賞しました。

2023年2月17日(金)に、東京コンファレンスセンター・品川にて行われた授賞式では、
ISO事務局を担う製造部部長・杉本が登壇し、同じく受賞したほか2社ともにパネルディスカッションを行いました。

JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
JMAQA AWARD2023
TOP